美容に使えるクレイについて
今日はファンゴテラピーのつながりから、
泥パックによく使われる、クレイをご紹介したいと思います。
クレイを美容に使用したことのない方に、クレイについてご説明しますね。
クレイとは大地の粘土層から採れる粘土で、
ミネラルが通常の土よりも多く含まれ、色や効果が産地によって異なります。
クレイの色は白、グリーン、ピンク、イエロー、レッドなどがあります。
これは含有しているミネラルが異なるため、色も様々なのです。
主成分としては、シリカ、マグネシウム、鉄分、カリウム、ナトリウムなどが含まれています。
効能はクレイに含まれている含有成分の配合比率に
よってことなってきますが、美白効果が高いもの、
殺菌作用や肌の角質に効果的なもの、
たるみやニキビに良いものなどがあります。
また、クレイには痛みや体内の不要なものを
除去する作用があるため、代替療法などでも利用されているほどです。
・カオリン(ホワイトクレイ)
特徴:皮脂や水分を吸収する。ファンデーションやベビーパウダーなどのベースにも使用されている。
おすすめの肌質:乾燥肌・敏感肌・普通肌
・モンモリロナイト(グリーンクレイ)
特徴:火山灰が海底に堆積してできたクレイ。毒素を取り除く力や、汚れを取る吸着力に優れています。
おすすめの肌質:敏感肌、ニキビ肌、普通肌
・レッドクレイ
特徴:鉄分と脂肪を多く含むため、油分の多い肌や乾燥肌にもおススメです。
おすすめの肌質:脂性混合肌、乾燥肌、エイジングケア、シミシワ
・クチャ【マスクウォッシュに配合】
ストレピアで使用している「クチャ」もクレイの仲間に入ります。
特徴:世界的にも沖縄の本島中南部の一部にだけあるとても珍しいクレイです。
上記であげたクレイよりも優れている点は、
圧倒的に粒子が非常に細かいことです。
一般的なクレイの粒子は50~100ミクロンですが、
クチャの場合は5ミクロン以下なのです。
クチャは髪の毛の太さの16分の1の大きさなので、
毛穴にも簡単に入り込むことで、汚れを吸着して、
取り出してくれるのですが、それと同時に、
クチャ自らが持っている保湿成分を放出して
保湿までもしてくれるという、大変優秀なクレイであることが、
他のクレイにはない、ストレピアのクチャの偉大な特徴です。
ストレピアのクチャは、マイナスの電位を常に帯電しているので、
プラスの電位の汚れや肌トラブルの原因を
こまめに吸着してくれるシステムを備えているのです。おすすめの肌質:敏感肌、脂性肌、ニキビ肌、エイジングケア、シミシワ。
しかも、あの綺麗なクレオパトラも
ナイル泥を使ったクレイ美容をしていたそうですよ。