春は肌の大敵がたくさん潜んでます
・紫外線
・花粉
・私生活でのストレス
・風による乾燥
春の紫外線甘く見ていませんか?
春の昼間は暖かい日差しが差し込み、
心地いい気候ですよね。
しかし、この時期はついつい
紫外線対策を怠ってしまいがち!
春の紫外線量は、実は真夏の紫外線と
同じ量なのです
そのため、気づかないうちに
日焼けやシミ、シワ、乾燥の
肌トラブルになる可能性も
ありますよ。
紫外線を繰り返し浴び続けていると、
内部への侵入を防いて肌を守ろうとするため
肌の表面は余分な角質が滞った状態に。
一方、肌の内部のバリア機能が
低下して、水分が蒸発しやすくなるため
乾燥が進んでしまします。
また、春になると顔のかゆみや赤みを
感じる方もいらっしゃいますよね
花粉が原因かもしれません。
花粉症皮膚炎といって、かゆみや
赤みを感じることがあります。
新生活が始まり、
気づかないうちにストレスが
溜まり、お肌のトラブルになることも
少なくありませんよ。
バリア機能の低下が原因ではないでしょうか?
・むやみに顔を殺菌しない
・洗浄力の強い洗顔料は控える
・ダブル洗顔などの洗い過ぎは控える
・合成界面活性剤、防腐剤、
保存料などの殺菌成分は控える
・保湿・保護
【↓↓おススメはこちら↓↓】
★マスクウォッシュ★
・海泥の天然磁石効果で、優しく洗顔
・久米島海洋深層の海の
保湿ミネラルはそのまま肌に残す
★ゲルローション★
・キサンタンガムが天然バンソウコウになり
見えない細かな傷を優しく守り、修復
・久米島海洋深層でバリア機能の向上
★マスクウォッシュとゲルローションの共通★
・酵母エキスで肌の潤い機能、
バリア機能の向上
・マンダリンオレンジの香りで
不安や緊張を解きほぐし、気分を
明るく盛り上げてくれます。
ショックな出来事や自信を
無くしてしまった時、元気と勇気を
与えて落ち込んだ気分を向上させます。
また、いらいらした気分を落ち着け、
情緒の安定に効果的。
★ピンチローション★
・竹酢液に含まれている多くの成分は
抗ヒスタミン剤と同じような効果があり、
天然の成分なので安心です。
花粉症皮膚炎でお顔がかゆくなってしまった時に
ひと吹きしていただくとかゆみを
抑える効果もありますよ。