寒くなったり、温かくなったりで
寒暖差や気圧差によりお身体やお肌に不調を起こしている
お方もいらっしゃいます。
このような気候の時は、自律神経やホルモンバランスが乱れやすくなります。
秋口と冬にかけては肌荒れを起こす方がいらっしゃいます。
お客様からのご相談でも
「口元がカサカサしてきた。」
「おでこやあごにニキビができてきた。」
というお話をいただきます
私も10月に入って初め頃から
口の周りがカサカサし、薄く皮がむけてしまうほどでした。
ファンデーションも付けられないくらい
一時的に荒れてしまいました。
秋の初めは肌荒れを起こします。
原因としては、
1:暑い夏を過ごしてダメージ
2:寒暖差
3:暖房器具などの温度の低下
夏の間浴び続けた紫外線の影響でターンオーバーの
乱れや乾燥、炎症などを引き起こします。
これにより、シミ・ソバカス、毛穴の黒ずみ、目じりやほうれい線、
頬などの小じわが目立つようになります
さらに秋が深まり、冬に向かうにつれて気温・湿度が低下すると、
血行も悪くなります。すると、皮脂や汗の分泌が減少し、
皮脂膜が十分つくられなくなるため、目元、口元、頬などにかさつきを
感じると思います。
秋の肌トラブルの解消するには!?
基礎スキンケアが大切になります。
ポイントは「洗う」、「補う」、「守る」の3つ。
「洗う」では、マスクウォッシュで丁寧に洗顔します。
水でも落ちない汚れがあるので、朝と夜に1回ずつ洗顔フォームで洗顔しましょう。
※朝のマスクウォッシュの量は米粒程度です
「補う」でおすすめなのが
ゲルローションとフェイスアップクリーム
ストレピアのゲルローションとフェイスアップクリームは
高い保湿効果が実感できる商品でございます。
最後の「守る」とは、紫外線などから肌を守るということ。
紫外線は夏のイメージが強いですが、秋冬でも夏とほぼ同じ量が降りそそぐので、
日焼け止めは毎日塗りましょう。普段の生活なら「SPF20 PA++」で十分です
先ほどの「補う」にゲルローションと
フェイスアップクリームをお勧めする理由について
ゲルローションの一部の成分
〇プロパンジオール
プロバンジオールは大変高い保湿力を有しており、持続的に素晴らしい保湿効果を発揮します。
乾燥した肌の奥に染み込み、ふっくらとした柔らかい肌を作ります。
〇ベタイン
保湿効果もグリセリンと同等かそれ以上と言われており、低刺激です。
フェイスアップクリームの一部の成分
●エクトイン
強力な保水力があり、さまざまな美肌効果を発揮。
エクトイン配合の化粧品を使い続けることで、
肌へのダメージに強い、乾燥知らずのもち肌、潤い肌を手に入れることができます。
●オリザノール
米ぬかに特有の成分。肌を保護し健やかに保つ効果や
紫外線を防ぐ効果もあり、メラニン生成を抑制するという報告もあります。
●ユズ果汁エキス
皮膚のバリア機能の回復、肌内部の
水分を保持する効果を得られますのでもちっとしっとりした肌に導きます。
一部の成分のみのご紹介ではございますが、
季節の変わり目でお肌のトラブルが出てしまった方には
すごくおすすめでございます
秋、冬は肌荒れの季節!おすすめの商品はこちら!!
