肌荒れ…嫌ですよね。
特定の成分にアレルギーがある場合はもちろん使えませんが
肌荒れしやすいからって全ての基礎化粧品をやめて
皮膚科処方の物しか使えないんでしょうか?
ストレピアの基礎化粧品は
自然の力に注目し開発した天然力豊かな成分がぎっしり。
お肌の根本力を高めながらエイジングケアしていけたら理想的ですよね。
(もちろん天然成分でも合わない成分があることもありますので、初めにお確かめくださいね)
そんなあなたの悩みを解決できるかもしれない成分(商品)紹介します!
キサンタンガム(セラムエッセンス/ゲルローション)
海外では塗る絆創膏としても活用されている天然成分の絆創膏。
見えない細かな傷を保っておくと、傷がシミへと変わっていきます。
外敵刺激から守り、傷を修復します。
島人参エキス(ピンチ石けん)
皮膚の免疫力をアップさせて新陳代謝を高める肌を修復。
アラントイン(セラムエッセンス/フェイスアップクリーム)
炎症を抑える作用があります。その為、ニキビによって炎症を起こした肌に使用することで、ニキビ跡を防ぐ効果が期待できます。
ツルレイシ果皮エキス(マスクウォッシュ/ゲルローション/ピンチローション)
紫外線や乾燥からのダメージを修復し老化を抑制。
ネムノキ樹液(マスクウォッシュ/ゲルローション/プラチナリフティ)
ネムノ木は夜になると葉を閉じる植物。
寝ている間に肌を保護しながら潤いを与え、老化した肌の機能を回復させる。
肌老化の大きな原因である糖化を阻止します。
スギナエキス(ピンチローション)
抗酸化、抗炎症効果があり、あらゆるトラブル肌に最適。
頭皮の環境を整えるのにも最適な成分でシャワー後の清潔な地肌に使う事で、健康的な地肌になり抜け毛予防に。
久米島海洋深層水(マスクウォッシュ/セラムエッセンス/ゲルローション/フェイスアップクリーム/ピンチローション/ピンチ石けん/プラチナリフティ)
日本一美しい沖縄久米島海洋深層水は、約2000年の時をかけて地球の深海を循環し熟成され、汚染物質の接触がほとんどありません。蒸留水に比べ2倍のコラーゲン産生促進効果があり、人間の体液や羊水に類似し、高保湿力、皮膚のバリア機能回復力により、人間に一番理想的なエイジングケア水と言われています。
オルトシホンスタミネウスエキス(ゲルローション)
マレー語で“猫のひげ”の意味をもつクミスクチンは、シソ科の多年草。沖縄の三大ハーブの一つで、葉や茎など全草から得られるエキスはカリウムやポリフェノールの一種であるロズマリン酸が豊富です。紫外線ダメージなどから守り、美しく整える働きがあります。
グリコシルトレハロース(ゲルローション/プラチナリフティ)
乾燥した状態や極低温のもとで肌細胞の死滅を予防する事が試験で明らかとなりました。体調不良やストレスにより、肌トラブルなどの異常状態であったり温度、湿度変化により肌の変化が起きてしますのですがこの成分は肌保護校から、保湿作用にたけており、多方面で肌荒れを防ぐことが出来ます。テクスチャーはしっとりしていながら、表面のべたつきがありません。
アルガニアスピンノサ核油(フェイスアップクリーム)
1本の樹から1リットルしか搾れない貴重なオイル。ビタミンA、B、Eを含む多機能オイルでさらっとしたテクスチャーで、肌をやわらげ、潤ってしなやかな肌へ。
ユビキノン(フェイスアップクリーム/プラチナリフティ)
年齢ごとに肌キメが乱れ、食事や睡眠で回復できない肌ダメージを修復してくれ、いつまでもぷるっとした弾むような肌へ導いてくれます。
サクラン(プラチナリフティ)
水のマスクと言われる成分。ステロイド系の塗布剤よりも炎症を緩和でき、肌に塗布するとヒアルロン酸の5倍の水分を含んだ肌を形成するため、外部刺激から守ってくれる。
リピジュア(プラチナリフティ)
医療用の人工皮膜のために開発された成分。人間の細胞膜と似た構造で皮膚の上に空気浸透性のバリア膜を作り、肌の水分を逃さず、外の刺激から肌を守る。水で洗っても保湿力が下がらないのが最大の特徴。